RESULTS

山口県光市、離島・山間部における漏水の早期発見へ! 水道スマートメーターにおける実証実験開始

山口県光市

2025.06

実証実験の背景と目的

光市では、本土から8.4キロメートル離れた離島(牛島)や山間部があり、漏水の早期発見が課題となっていました。
対象地区には小規模な配水池があり、万が一漏水が発生した場合、迅速に把握して対応しなければ水不足に陥るリスクが高いため、早期検知体制の構築が急務でした。
また家屋が広範囲に点在しているため、検針に多くの時間を要し、効率的な巡回が難しいという課題を抱えていました。
これらの課題解決に向け、光市と株式会社ウォーターリンクスは共同で、水道スマートメーターを活用した業務改善に取り組んでいます。


今後の展開

本取り組みにより、水道検針業務の効率化や検針データの即時取得が期待されます。
特に、漏水の早期発見が可能となることで、小規模な配水池を有する地域でも安定した水供給の確保に貢献します。
また、これまで検針に時間を要していた山間部においても省力化が進み、業務負担軽減や働き方改革の推進につながると期待されています。
将来的には、地域間のサービスの均一化や、蓄積されたデータを活用した高度な住民サービスの提供も視野に入れています。
エリア別実績
全国 北海道・東北地方 北陸・東海地方 関東地方 近畿地方 中国・四国・九州・沖縄地方
2025.06 / 中国・四国・九州・沖縄地方
山口県光市、離島・山間部における漏水の早期発見へ! 水道スマートメーターにおける実証実験開始 給水人口:47,501人
世帯数:23.322世帯
実証実験対象戸数:151戸
実施期間:2025年4月1日~2026年3月31日
詳しくはこちらをご覧ください
掲載記事はこちら
2024.04 / 中国・四国・九州・沖縄地方
時間節約、効率UP!アポ不要で住民の負担を減らしもっとスマートな検針に。 福岡県うきは市
給水人口:640人
世帯数:11,529世帯
実証実験対象戸数:66戸
実施期間:2024年4月1日~2025年3月31日
詳しくはこちらをご覧ください
2024.03 / 中国・四国・九州・沖縄地方
老朽化にさよなら。コストとリスクを軽やかに!効率的な導入へ 岡山県奈義町
給水人口:5,600人
世帯数:2,466世帯
実証実験対象戸数:102戸
実施期間:2024年3月22日~2025年3月21日
詳しくはこちらをご覧ください
2023.10 / 中国・四国・九州・沖縄地方
速さと効率の共演。住民の声に応えるスマート化は検針業務も効率化! 岡山県鏡野町
給水人口:12,000人
世帯数:5,600世帯
実証実験対象戸数:91戸
実施期間:2023年10月23日~2024年10月22日
詳しくはこちらをご覧ください
2023.10 / 中国・四国・九州・沖縄地方
課題も発見もありました!スマートメーターの未知数な可能性。 山口県宇部市
給水人口:156,000人
世帯数:80,000世帯
実証実験対象戸数:74戸
実施期間:2023年10月16日~2024年10月15日
詳しくはこちらをご覧ください
2023.07 / 中国・四国・九州・沖縄地方
離島で半日掛かっていた検針業務が、わずか1時間に短縮! 福岡県糟屋郡新宮町相島地区(離島)
給水人口:32,930人
世帯数:13,655世帯
実証実験対象戸数:230戸
実施期間:2023年7月24日~2024年7月23日
詳しくはこちらをご覧ください
掲載記事はこちら
個人情報について サイトマップ
Copyright® infraplus All Rights Reserved.