RESULTS

時間節約、効率UP!アポ不要で住民の負担を減らしもっとスマートな検針に。

福岡県うきは市

2024.04

実証実験の背景と目的

本地区では、水道検針業務に関して、従来の難検針エリアにおける課題が浮き彫りになっています。難検針エリアでは、検針業務が委託された検針員ではなく、地域の職員が対応するため業務負担が増大しています。この実証実験では、効率的な検針作業を実現するために、検針時間の大幅な短縮を目指しています。また、検針票(お知らせ票)の試験的な廃止にともない、住民からの反応を検証することも重要な目的の一つです。地域の水道インフラにおいては、これまで特に大きな改革は行ってこなかったため、今回の実証実験は新たな取り組みとして位置づけられています。


実証実験の結果と今後の展開

実証実験の期間がまだ続いておりますので、引き続き結果の見極めを行っております。また、検針業務に付随する料金システムとの連携に関しても検討を進めております。スマートメーター導入に伴うコスト面についても引き続き精査し、効率的で経済的な方法を探求してまいります。
エリア別実績
全国 北海道・東北地方 北陸・東海地方 関東地方 近畿地方 中国・四国・九州・沖縄地方
2025.08 / 中国・四国・九州・沖縄地方
沖縄県本部町、検針員の安全と健康を守る!水道スマートメーターにおける実証実験開始のお知らせ 沖縄県本部町
給水人口:12,901人
世帯数:6,699世帯
実証実験対象戸数:34戸
実施期間:2025年6月1日~2026年5月31日
詳しくはこちらをご覧ください
掲載記事はこちら
2025.08 / 中国・四国・九州・沖縄地方
鳥取県北栄町水道検針の業務効率化へ!水道スマートメーターにおける実証実験開始のお知らせ 給水人口:14,206人
世帯数:5,494世帯
実証実験対象戸数:18戸
実施期間:2025年1月15日~2026年1月14日
詳しくはこちらをご覧ください
掲載記事はこちら
2025.08 / 中国・四国・九州・沖縄地方
鳥取県湯梨浜町水道検針の業務効率化へ!水道スマートメーターにおける実証実験開始のお知らせ 鳥取県湯梨浜町
給水人口:16,139人
世帯数:6,554世帯
実証実験対象戸数:81戸
実施期間:2025年1月15日~2026年1月14日
詳しくはこちらをご覧ください
掲載記事はこちら
2025.06 / 中国・四国・九州・沖縄地方
山口県光市、離島・山間部における漏水の早期発見へ! 水道スマートメーターにおける実証実験開始 山口県光市
給水人口:47,501人
世帯数:23.322世帯
実証実験対象戸数:151戸
実施期間:2025年4月1日~2026年3月31日
詳しくはこちらをご覧ください
掲載記事はこちら
2024.04 / 中国・四国・九州・沖縄地方
時間節約、効率UP!アポ不要で住民の負担を減らしもっとスマートな検針に。 福岡県うきは市
給水人口:640人
世帯数:11,529世帯
実証実験対象戸数:66戸
実施期間:2024年4月1日~2025年3月31日
詳しくはこちらをご覧ください
2024.03 / 中国・四国・九州・沖縄地方
老朽化にさよなら。コストとリスクを軽やかに!効率的な導入へ 岡山県奈義町
給水人口:5,600人
世帯数:2,466世帯
実証実験対象戸数:102戸
実施期間:2024年3月22日~2025年3月21日
詳しくはこちらをご覧ください
個人情報について サイトマップ
Copyright® infraplus All Rights Reserved.