- RESULTS
京都府与謝野町と水道デジタル・トランスフォーメーションの推進に向けた連携に関 する協定を締結
京都府与謝野町


2025.08
実証実験の背景と目的与謝野町では、毎月1回水道メーター検針を行っておりますが、検針員の高齢化や後継者不在など課題を抱えています。これらの課題を解決するため、水道スマートメーターの導入による検針業務の効率化及び新たな価値の創造に関する検証を行い、水道DX推進による地域住民の利便性向上並びに持続可能な上下水道事業の構築に資することを目的としております。
今後の展開
・高齢者に向けた見守りサービスの提供
・空き家の無断使用への対策
・管路の漏水検知、管路更新計画の策定の支援
・水道料金システムとの連携による、業務効率化
-
2025.08 / 近畿地方
-
和歌山県串本町水道検針の業務効率化へ!水道スマートメーターにおける実証実験開始のお知らせ
和歌山県串本町
給水人口:16,558人
世帯数:7,797世帯
実証実験対象戸数:約70戸
実施期間:2025年2月1日~2026年1月14日
詳しくはこちらをご覧ください掲載記事はこちら
-
2025.08 / 近畿地方
-
京都府与謝野町と水道デジタル・トランスフォーメーションの推進に向けた連携に関 する協定を締結
京都府与謝野町
給水人口:20,019人
世帯数:8,922世帯
実証実験対象戸数:約80戸
実施期間:2025年6月1日~2026年5月31日
詳しくはこちらをご覧ください掲載記事はこちら
-
2022.12 / 近畿地方
-
マンション初導入!管理人が操作を覚えるだけで大幅な時間削減に
兵庫県 某マンション(三田市)
給水人口:不明
世帯数:317世帯
実証実験対象戸数:317戸(本導入)
実施期間:2022年~(本導入)
詳しくはこちらをご覧ください